2016年9月に行きました、バンコク、サッカー観戦記です。
さて昼飯を食べて、スタジアムに向かいましょう。
オンヌットのアパートからラムカムヘンの近所まで、よくタクシーで
行きますが、ちょっと裏道を通って行くような感じなんで、
うまく伝えれる自身もなく、BTSプラカノン駅からタクシーを拾います。
ここからだと、1本道でラムカムヘンまで行けます。
BTSでプラカノン駅に降り立ちますと、日本代表のユニフォームを着た女の子
とかいまして、サッカー見に行くんだなと思いましたが、一緒にタクシーでもと思いましたが
私も急いでますんで、まずはタクシー確保。何とか1台目で行先も通じ、
ラジャマンガラ競技場まで。待ち合わせているDamascusさんから電話があり
もう着いてるようで、少し焦ります。でもここからだと5kmくらい
混んでても30~40分で着くでしょうと思ってました。
でも近づくにつれて、渋滞が激しくなかなか動きません。
で結局1時間かかって、ラムカムヘンのラジャマンガラ競技場に到着。
開門が16時との事でしたが、幸いまだ開門して無く、
でもかなり人が多いので合流できるか不安でしたが
Damascusさんを探しまして、何とか合流。そして、イサーン在住の快楽さん
とも初めてお会いしました。
タイのユニフォームもブルーなんで、日本人と区別がつきにくかったです。
そして、開門になりました。ここで空港にあるような金属探知機のゲートを
くぐり抜けて、チケットチェック。
16時ちょっと過ぎ。試合開始は19時15分ですが、もうかなりの人が
押し寄せているのが、わかると思います。
そして、またゲートの入り口でチケットチェック。
そして、スタジアムの席に着くまで、もう1度チケットチェックが有り、
ようやく、席を確保。今回はアウェー自由席です。
でも「試合開始まで、まだ2時間以上有ります!
スタジアムに入ってから、屋台なんかの売店あったかな?
ちょっと偵察に出かけます。
また場外に、外出して売店探し。とりあえず水を確保して、
(ペットボトル持ち込み禁止なんです)そしてなぜかタイ代表のユニフォームを
買い込んでしまいました220B(笑)!
そして、日も暮れてきて、セレモニー。
そして君が代の国歌斉唱!
いや~、異国の地で歌う君が代も中々のもんでした。
(決して右寄りの人間でもないんですが)
タイを好きな日本人ですが、やっぱり君が代日の丸には哀愁を感じますかね。
でも日本にいると、この感覚は味わえないと思いますよ!
そして、タイ国歌斉唱!
いや~これもよかったです!
スタジアムの屋根が、甲子園球場の銀傘みたいに反響して
タイ人サポーターの応援の凄さが倍増されてました!
はい、甲子園に来てる巨人ファンの気持ちがわかりましたよ(笑)!
そして、国歌斉唱の終わりくらいから雨が降ってきましたが
ようやくキックオフ!
私らの席は幸い屋根に囲まれて雨に濡れずにすみました。
そして、前半、日本先制ゴール!
私は阪神ファンで甲子園はよく行ってましたが、
サッカーは、セレッソ大阪の試合を何回か見たくらいで
素人なんですが、この後もゴールが中々決まりません。
こんなんで、W杯出れても大丈夫なんかな?
私らが見てました、隣のゾーンは結構濃い、
日本人の方が多くいました(笑)!
このピカチュウのお姉さんとかは、入場前にも見ましたが
結構みんなに写真撮影依頼され、人気者になってました。
そして、試合終了!
とりあえず、日本は勝ちましたが、4点ぐらいは取れたんちゃうかな?
まあ勝てば官軍ですが。
雨は小降りになってますが、さてここからどうやって帰りましょうか?
つづく!