2017年10月に行きましたバンコク滞在記です。
さて、昼寝してマッサージに行って、ようやく深夜便の
疲れも取れ元気になってきた夜、ちょっと出かけます。
ちょっと、ナナまで(笑)!
やっぱり、バンコクに来たら1度は行かないと、
ナナプラザ(笑)!
ただこの時は、まだ国王のお葬式が終わってすぐで、
barもかなり空いてました。この時はお客さん全然来ないって言ってました。
さて、この日は1軒だけで退散。
22時過ぎには帰ります。
オンヌットまで帰ってきまして、晩ごはん。
こんばんは、まだちゃんとした物食べてないので。
さて今日は新しいの頼んでみましょうか。
いつも遅くてもそこそこお客さんが居る食堂ですが
この日は他にはいませんでした。
エビのバジル炒めみたいなのを、指差し注文したつもりですが、
メニュー写真となりだった、シーフード炒めが来ましたね(笑)!
そして、いつも頼む豚天と。
そして早めにアパートに帰り、ゆっくり休みました!
つづく!
2017年10月に行きましたバンコク滞在記です。
さて、朝ガパオしてからアパートで
ごろごろ朝寝してましたが、もう昼過ぎ。このままだと
何しにバンコク来たのかわからないので、とりあえず
出かけますか。
ビッグCの近くに有るバミー屋さん。
朝、たくさん食べたんで、昼は軽くしときます。
ここのは、チャーシューが旨いです。
ワンタンが入ってる時も有りますが、今回は無かった。
麺は中華麺のバミーにしました。
お値段は確か35Bやったと思います。
バミーの後はマッサージ。
新マッサージ横丁でタイマッサージ2時間。400B。
マッサージが終わると、もう18時近く。
マッサージ横丁も食べ物屋台がたくさん出て賑わいます!
屋台で豚天とカオニャオを買ってきまして、
アパートに戻って
シンハータイム!
さて夜はどうしましょうか?
つづく!
追記、バミー屋台の場所です。
オンヌットのビッグCとBTSの間に有ります。
オンヌット通りの北側です。
ちょっと沖縄からの生中継記事を挟みましたが
またバンコク滞在記を続けます。
前回はスワンナブーム空港に到着のとこまででした。
2017年10月に行きましたバンコク滞在記です。
空港のバスターミナルからロットゥーでオンヌットの駅まで。
空港から45分くらいだったでしょうか?
時刻は6時半前、そろそろ道路もラッシュが始まる時間帯です。
いつもの定点観測。
そして、新マッサージ横丁の入り口の屋台で、
朝ガバオを仕入れます、30B。
そして、朝のマッサージ横丁。
朝からもう屋台が出てます。
ビッグC横の屋台。こちらは25Bですね。
以前食べましたが、好みの味じゃなかったので、最近は先ほどの店で
買う事が多いです。
そして、ビッグC前からソンテウでアパートまで。
で、部屋に着きまして、朝ガバオ!
辛くて美味しいです!
朝日を浴びた、ワットマハープット。
この景色に癒されますね!
ガバオを食べましたが、ごはん食べるかという事で
ワンタンが出てきました。
ワンタンドライですね。
このチリソースにつけて食べます。
ワンタン自体にあまり味は無かったです。
それとなんか、こんなのが出てきました。
リンゴでもないし。
まぁでも、見た目通りさくっとした感じの食感でした。
この後は、深夜便の疲れで昼まで朝寝でした!
つづく!
ちょっと旅行記も貯まってきたますので、
まずは、昨年10月に行きましたバンコク滞在記から。
この日は仕事も遅くはならず、いったん家に帰って
また、ターミナルまで。スーツケースが有るのでリムジンバスで
行きたいので!まずは関空まで。
リムジンバスは関空の国際線出発階に横付けしてくれるんで、
荷物が有る場合は電車より便利ですね!
23時前の国際線出発ロビー。
もう人もまばら。
今日もJALでバンコクまで。
空いてそうですが、今年は6月、8月とインボラアップで
C席にアップグレードされたんですが、二度あることは三度無しで、
今回はエコノミーのままでした。もちろんでしょう世間はそんなに甘くないですよね!
もうこの時間になると空いている、
セキュリティーチェックと出国審査を終えます。
最近の関空、ちょっと深夜便は減りましたね。
でも相変わらず、アジアの便は増便が続いていてにぎわってます。
JL727便 バンコク行きです。
搭乗前に晩飯!
サクララウンジへ。
まずは、お約束のカレー!
あとは、スパークリングワインでおつまみを。
さて、24時半頃に搭乗です。
仕事帰りでお疲れですが、今日は眠れるでしょうか?深夜便。
つづく!