2018年10月に行きましたバンコク滞在記です。
今回は台風による関空閉鎖も有り、二泊三日。
おとといの昼間にバンコクに着きまして、昨日まる1日は
バンコクで過ごしましたが、今日は朝から帰国で空港へ!
こちらの景色もしばらく見納めで、6時45分すぎに
アパートを出発です。
そして、オンヌットのアパートからタクシーで
40分ちょっと、170B弱で、スワンナプーム空港に到着です。
空いてました。
済みまして、8時過ぎには出国しました。
まずはキャセイのラウンジへ。
さて、そろそろ搭乗です。もうちょっと
タイに居たかったけどしょうがないですね、出発です。
つづく!
2018年10月に行きましたバンコク滞在記です!
前回は1日目、夜ナナへ行ってアパートに帰ってまで書きました。
そして、2日目朝ごはん。
ゲーンチューを作ってくれました。
最近フードコートとかに行っても、これを良く食べます。
辛くなくて、美味しいですね。
そして、昼過ぎまでアパートでごろごろ(笑)!
そして昼ご飯に出かけます。
BTSでアヌサワリーまで。
ソイ、ランナム。
駅からも近いし、ソイロンナムだと最近はここばっかりですね。
もちろんシンハーと、ソムタムとカオニャオも。
これで290Bくらい?1000円弱やったと思います。
暑いですが、その分シンハービアが進みます(笑)!
さて、その後はオンヌットに戻って、タイマッサージ2時間。
終わるともう夕方。
あと、アパート下のコンビニでカオトムを買ってきて。
結局、これで晩御飯になっちゃいました!
明日はもう帰国になります。
つづく!
2018年10月に行きましたバンコク滞在記です。
滞在記の前に。
また沖縄に行きたいなと思って色々調べてたんですが、
あのデカ盛食堂が3月で閉店と!
私が昨年9月に行った波布食堂です。その時の記事はこちら。
できれば、もう1度挑戦したかったですが、今月までなら
ちょっと行くのは無理です、残念です!
さて、バンコク滞在記。
空港からエアポリンクで、マッカサン駅まで来ました。
いつものアソーク通りの渋滞。
これを見ると、バンコクに着いたなって思います。
そして、地下鉄でアソークまで。
また同じものでもと思って、一番下左から2つ目のブタの唐揚げを
注文しますが、左下のコムヤーンしかないみたいに言われます。
で今回は。どちらともはずれでした・・・。
スープも前回とかなり味が違う・・・。
タイでは、よくあるあるですよね!
いつも味が違うお店。次回に期待しましょう!
出来ていました。
1万円で2860Bですね。1Bが約3.5円になります。
そこからソンテウに乗って、アパートに向かいました。
つづく!
2018年10月に行きましたバンコク滞在記です!
さて、今回のバンコク行き台風24号の影響で、事前の空港閉鎖、
その後の機材繰りなども有り、1日プラス7時間のの遅れで
ようやく出発です!
バンコクから朝に着いた機体がそのままバンコクに
折り返すみたいですね。
JL727便 KIX-BKK 0055-0440 (0750-1135)
この時はエコノミーSクラスで、税込み61730円でした。
で、今回は機材繰りの遅れで機材変更も有りだったんですが。
席はバルクの席に変えてくれたみたいです。
まぁ31時間遅れ便なんで、キャンセルした人も
多かったでしょう、割と空いていました。
前方にプレミアムエコノミー席も有る機体で、遅れもあるし
アップグレードしてくれても良かったと思うんですが・・・。
まぁでも天候理由の遅れですし、しょうがないですね!
いつもこれを夜明け前に食べると、美味しく感じませんが
さすがにお昼前に食べると、美味かったです。
到着。まだ12時前なのが嬉しいです。(現地時間)
今日は、始発電車で4時過ぎ起きですが、短時間でも
家でぐっすり寝てると、身体はだいぶ楽ですね。
いつも深夜便で、早朝に到着だとへろへろになってますから(笑)!
写真はこの辺から。空いてますね。
午前中に着いたのは二回目くらいかな?
以前シンガポールを朝に乗って、昼前に着いたことが有ります。
まだ12:45すぎ!
アパートに行く前に、昼ご飯食べていこうかな。
つづく!
2018年10月に行きました、バンコク滞在記です。
私の住まいは大阪。日頃大阪って自然災害等、
少ない土地なんですが。
昨年は、大阪北部地震や台風直撃で大きな被害など、
自然災害が多発しました。
そして台風。まず九月四日に大阪湾直撃でした。
私はこの時、大きな被害が出るとも知らずに、朝早い便に
変更出来て関空から出発できました。そしてその後
台風通過で関空水没、タンカーが橋に衝突で橋が破損、通れず。
本当に関空島は島になってしまいました。
そして、9月の18日。橋が仮復旧して、鉄道も運航再開。
偶然にもこの日、札幌行きのチケットを取っていました。
まだ北ウイング部分は停電してるようでしたが、関空もかなり
復旧していて、何とか関空から飛び立てました。
そして、バンコク行きは9月30日の深夜出発。
正確には10月1日の00:55分発。
また来てるじゃないですか、台風24号。
そう前回大きな被害をもたらした21号と同じようなコースで!
どうやら予想コースでは、大阪湾には9月30日夜、通過の感じ。
そして9月29日、仕事を終わってメールを見てますと。
やっぱり、欠航ですね!
もちろん台風直撃後の時間ですしね。そして関空も前回の
台風で懲りたのか30日の11時から1日の6時まで、
空港閉鎖のようです。
そして、台風通過当日。大阪のJRや私鉄は昼過ぎから
計画運休しますとの発表。会社の方も昼までになり、
電車が動いているうちに、慌てて帰りました。
そして夜、コースが微妙にそれて、今回の台風は大きな被害も
無い様でほっと一息でした。
さて台風も通過したしと、予約の変更でJALに電話してみます。
安いチケットなんでどうなるかなと思いましたが、
1回変更可能との事。
それではと1日遅れで、予約を入れ直しました。
無事に予約が入りましたが、またいつもの2泊3日の弾丸に
なってしまいました(苦笑)!
その後1時間ほどするとメールが来て。
え~、7時間遅れ!!
まぁもう予約入れ直したんで、しょうがないですね。
逆に深夜便でなく、家でゆっくり寝て、バンコクに昼着く方が
着いてからも元気かな?深夜便で行くといつも到着日は
寝不足でヘロヘロになってますから!
結局台風で1日遅れ、そしてその後7時間遅れ。
都合31時間遅れで、バンコクに向かうことになりました!
この時間のは、第二ターミナル直行で、普通の第一ターミナルだと
少し時間がかかります。なのでJRで。
座席はほぼ満員でした!びっくり。
朝6時10分すぎの関空ですが、そこそこ人がいますね。
もう、この時間でも人が沢山。
チェックインします。
7時間遅れですが、それ以上の遅れは無さそうです。
セキュリティーチェック、出国審査はさすがにこの時間
まだがらがらで、ささっと出国できました。
まだ7時前、免税店とかはほとんど閉まっています。
朝カレーにおはようビール!
さて、そろそろ搭乗開始です!
つづく!