この時、台風も接近してまして雨も降りだしたので
なにわの食の台所、黒門市場に来ました。
噂には聞いてましたが、ここも外国人の方が多いです。
黒門市場は、ふぐなど海鮮のお店が多いと思いますが。
海鮮丼の値段を見ますと北海道の観光地とあまり変わらない値段ですかね。
以前は魚だけを売っていたお店も、今は外国人観光客相手に
店内で飲食スペースを設けてる店も多いです。
刺身、寿司なんかはそんなに安く無いと思いましたが、こちらの多分C国人は
何千円もする刺身盛り合わせ、すしなど爆買してこちらで食事されてました。
まぁ私らからすれば、マナーを守って日本にお金を落としてくれれば
いいことなんですが。
そして、道頓堀方面へ。
確か何年か前、閉店して食い倒れ太郎も移転して復活じゃなかったかなと思います。
戎橋の、かに道楽本店。
関西人にはひっかけ橋の通称の方がわかりやすいですね(笑)
そして、昨年末に新装なったグリコの看板。
そう言えば工事中は、綾瀬はるかの看板でしたっけ?
なんせバンコクの繁華街は2カ月に1度行ってますが、(笑) ここミナミなんかは
1年に1回くらいしか行かないんで、新しい看板見るの初めてです!
でまた、新世界に戻って来まして、通天閣を。
でも今回は見るだけで登りません。
さて、そろそろ晩ごはんの時間なんで、何にしましょうかと思いましたが
新世界にこのお店があるのを思い出し、こちらもつ鍋屋さんへ。
まずは、すじ肉煮込み。
そして、焼き豚。
で、メインのもつ鍋です。二人前なんでちょっと鍋の盛りはもう一つですが(笑)
かつおだし風味のもつ鍋を美味しく頂きました。
その後、634さんとホテル前でお別れ。次回ペナンでお会いできますようにと握手!
お疲れ様でした。これにて大阪食べ歩き終了でした。
ちょっと後半天気も悪く、消化不良気味でしたが、また次回ご一緒出来れば
と思います。
おしまい!